Re: blu-rayエラー:デバイスエラー コード:3 注create stc sequence file to write m2sfile
こんばんは、孝盛榊75373981さん...
View Article一度作成したメニューの再利用
Encoreで一度作成して使ったメニューを別の新規プロジェクトに再利用するには、どうしたらいいでしょうか? premiere pro cs6をwindows7で使っています。...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
お早うございます、みなみ72864908さん 下記リンクにカスタムメニューをライブラリーに登録する方法が記載されています。ライブラリーから呼び出して再使用できます。お試しください。Adobe Encore * メニューテンプレート
View ArticleCC2017でDVDオーサリングするには?
環境はMac10.12.5を使っています。今までEncore CS6を使ってDVDを作っていたのですが、CCに移行してからEncoreがなくなりMediaEncoreになっています。...
View ArticleRe: CC2017でDVDオーサリングするには?
こんばんは、らふぃさん >CCのソフトでこういったメニューつきDVDやブ ルーレイの作成はできないのでしょうか。CCには、CCの他にCS6も含まれています。CCのコンプリートプランやPremiere Pro CCの単体プランをお持ちなら、デスクトップアプリケーションからPremiere Pro CS6をインストールすると、Encore...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
150KW様 さっそく教えていただき、ありがとうございました。 実は、ご指摘の文書「ADOBE ENCORE CS5 ユーザーガイド」は、すべてダウンロードしプリントアウトして持っています。しかし、私にはどのページもさっぱり理解できないのです。これまでも、メニューの作り方、カラーやボタンルートの変更などで、参考にしようとしましたが、だめでした。ちんぷんかんぷんです。...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
お早うございます Adobeの文書は、とかく難解ですね。私も苦労していますよ(笑)。自分で作成したカスタムメニューは、Encore CS6の「ライブラリ」パネルへに登録できます。再使用時は「ライブラリ」パネルから他のプリセットメニューと同じように呼び出して使用できます。...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
150KW様 ご回答、ありがとうございました。家を空けていて返信が遅れました。 教えていただいたこと、いま、さっそく試してみましたが、うまくいきません。 自分で作成したメニューは encorede のモニターに表示されています。カラー表示、ボタンのルートは適正に調整されています。...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
150KW様 こちらのメニューのライヤーを確認してみました。 下のプロジェクトレビューは、メニューのライブラリーに保存する前のものです。コミュニティーフォーラムのルールに反しないよう、手を加え情報を削っています。...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
みなみ72864908さん 150kwさん横から失礼します。色の問題はメニューカラーセットの問題だと思います。「メニュ」より「メニューカラーセット」を開きそこで色の設定をする必要があります。設定後、カラーセットファイルに保存しておき、新メニューでまた呼び出せば同じように出来ると思います。
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
kio1947様 ご教示、ありがとうございました。 色の設定をする時は、メニュー → カラーセットの編集 で行っています。ご指摘をいただいてから、「書き出し」「呼び出し」ボタンがあることに気づきました。プレビューボタンもあるんですね。 ①カラー設定したものを、書き出し保存、②新規プロジェクトでメニューを読み込み、③保存した設定を呼び出し④プレビューボタンで確認...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
kio1947さん、お久しぶりです。 フォローありがとうございます。カラーセットは、私はこれから勉強です。 みなみ72864908さん>どうしたら (=1)hilight 青色 といった表示が出るようになるのでしょうか?自分でレイヤー名を書きます。(=1)プレフィックスは、選択されたメニューボタンが分かるように、オブジェクト(ここでは赤の四角)を表示させます。「(+)Menu Item...
View ArticleRe: 一度作成したメニューの再利用
kio1947様 返信、ありがとうございます。 こちら、超初心者のため、なかなか理解できない部分がたくさんあります。月末近くまでパソコンをいじれない環境となるため、いろいろ試してみての返信はそれ以後になります。 よろしくお願い致します。
View Article書き込み時エラー
①お使いのOSとそのバージョン Windows10 v1703 x64②製品とそのバージョン Encore 6③トラブルの内容 書き込み時エラー④エラーメッセージ 「Blu-rayエラー:”デバイスエラー”、コード:"3"、注:"AS_Storage Error=-97060」
View ArticleRe: 書き込み時エラー
こんばんは、勲藤12018924さん Premiere Proのフォーラムのほうで回答しましたよ。そちらを見てください。。 同内容投稿を複数のフォーラムにすることはあまり行儀が良いとはいえません。厳密には禁止されています。
View Article2回目のビルド
Premiere Proで作成した動画を、Media Encoder を経て、Encore CS6でBlu-rayを作成いたしました。様々なエラーは出たんですが、運よく(?)1枚ディスクを作成することができました。 それで同じものをもう一枚作らなくてはいけなくなり、2回目を進行したところ、新品のブルーレイディスクをしようしたにも関わらず、「ディスクの容量不足」というエラーがでました。...
View ArticleRe: 2回目のビルド
お早うございます、孝平広88643794さん 最初に、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンをお知らせください。 >「ディスクの容量不足」というエラーがでました。推定ですが、ディスクに書き込める容量より、映像のデータ量のほうが大きかったのではと思います。 Encore CS6を立ち上げ、エラーが出た場合と同じ作業を行って、下記内容を確認してください。...
View ArticleRe: 2回目のビルド
150kwさん、返信ありがとうございます。 OSはMac、Premiere Pro CCを使用しています。 現状を説明いたします。Encore CS6 ビルド画面では、ディスク情報のブルーのラインは15.82GBが使用となっています。プロジェクトチェックでは何も問題はありません。 試しにもう一度Premiere...
View Article