Re: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
kio1947さん データ転送に問題がないかどうかのご指摘をいただき、ありがとうございます。 ・タスクマネージャで不要なソフト等閉じてから書き込み・USB3.0からUSB2.0に変えて書き込みは試してみたのですが、やはり失敗してしまいました。...
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
150kwさん お世話になっております、重ねて検証いただきありがとうございます。 予想しないところにアップデート?の影響があったのですね。I-O Dataの取説にはディスクの書き込み推奨速度(4倍)の2倍を超える速度での書き込みはしないでくださいとありましたが、Encoreでは10倍速が選択できていましたので書き込み速度が選べないのは良くないですね…
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
こんにちは、kio1947さん 返信ありがとうございます。エラーの発生を防止するためには、ドライブの書き込みに遅延なく、PCからデータを連続的に送り出すことが必要ということですね。...
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
こんにちは、剛來94613645さん >予想しないところにアップデート?の影響があったのですね。そうなんですよ。私の場合、Windows 10へのアップグレードが自動的にかかってしまったんです。巷では先日テレビや新聞の話題になっていましたね。Windows 8.1に戻そうと思ったのですが、Windows 10の使い勝手が良さそうでしたので、戻すのをやめました(笑)。
View ArticleMacでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
macのencoerで作製したswfファイル(Flash)をwindowsで再生したところ途中で停止してしまいます。オープニングムービー → 言語選択メニュー → チャプター選択画面上記の順でMACでは問題なく動作するのですがwindowsだとチャプター画面でチャプターを選択後動画が流れないエラーが起きています。解決方法はありますでしょうか。
View ArticleRe: Macでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
こんにちは、飛鳥春93031774さん >windowsだとチャプター画面でチャプターを選択後動画が流れないエラーが起きています。Encore CS6のメニューの「ヘルプ」→「Adobe Encoreヘルプ」を選択して表示される「Encoreヘルプ/ヘルプとチュートリアル」(下記リンク)の「完成したプロジェクトのテストとビルド」項の「Flash形式へのプロジェクト...
View ArticleRe: Macでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
ご回答ありがとうございます。 swfファイルではなくhtmlファイルでした。申し訳ありません。HTMLファイルで再生して上記と同じ箇所で動作が停止してしまいます。macだと問題なく動きます。
View ArticleRe: Macでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
こんばんは >swfファイルではなくhtmlファイルでした。htmlファイル? う〜〜む。htmlファイルは、「Encoreヘルプ/ヘルプとチュートリアル」の「読み込みアセット〔あせっと〕」頁の「読み込みがサポートされているファイル形式」(下図)に記載がありません。何か勘違いされていらっしゃいませんか。
View ArticleRe: Macでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
たびたびありがとうございます。勉強不足で申し訳ありません。 そもそもの発端がDVDのようなチャプターを選択して見れる動画をUSBメモリや社内の共有フォルダに移せてでき尚且つサーバーにあげることなくそのPC上で再生が出来る方法を探しFlashにたどり着きました。(サーバーに上げるのは会社のセキュリティー上許可が下りませんでした。)ですが上記のように上手く動作せずこちらに質問させて頂きました。...
View ArticleRe: Macでビルドしたswfファイルがwindowsだと途中で停止する。
こんにちは メニュー方式は採用せず、単独のファイルを視聴するすれば良いのではないでしょうか。 お役に立てなくてすみません。
View ArticleEncore CS6でコピーガードのついたDVDは作成可能でしょうか。
Encore CS6を使用して、コピーガードつきのDVDを作ろうと試みましたが、ビルドの際に「このイメージにはセクターヘッダが・・・」というメッセージが出てきます。 OKを押して続行したところ、コピーガードはつきませんでした。 EncoreではコピーガードのついたDVDは作成できないのでしょうか。もし、ディスクに焼くところまでできるのでしたら教えてください。 よろしくお願いします。
View ArticleRe: Encore CS6でコピーガードのついたDVDは作成可能でしょうか。
下記の過去事例等が参考になると思います。【文書紹介】Encore CS6 でのコピープロテクションの設定についてコピーガード
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
I-O DATAに修理依頼していたドライブが返ってきましたのでしばらくぶりに報告します。 I-O DATAにはエラー内容と、フォーラム内のコード3関連スレッドのURLを連絡して修理をお願いしました。 ■診断内容I-O...
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
まっさら状態なのがいいのか、比較的製造されたPCになにか機能が追加されているのか→比較的最近製造された、の脱字でした。失礼しました
View ArticleRe: Encore CS6でBD書き込みすると"デバイスエラー"コード"3""CreateStcSequence:Fail to write M25...
こんにちは 貴重な情報提供ありがとうございます。 お待ちのドライブを異なる3機種のPCに接続しての確認結果で、書き込みが成功したのは、本年6月納品の2機種とのこと、これから次のことが推定できるのではと思います。・製造が新しい機種では何らかの改善が図られており、書き込みOKになっている。・PCメーカーによっては何らかの対策がなされており、書き込みOKになっている。...
View ArticleDVDを焼くと、両脇に細い黒が出ます。
プレミアCS6からダイナミックリンクでencoreに送り、DVDを焼くと、両脇に黒が出ます。(詳細設定で、全体にスケールとし、そこのプレビュー画面では黒は入っていないです。) おそらく、ピクセルのアスペクトの問題かと思い、設定変更しようとしたのですが、1:1の正方形ピクセル以外の設定がうまくできず。。。...
View ArticleRe: DVDを焼くと、両脇に細い黒が出ます。
morishitam63810495さん 以下を参考にされると良いと思います。DVDでテレビ画面に映し出す場合には両サイドは欠けないですが、パソコン画面ではそのまま映し出すので見えてしまいます。 フルHDデータをDVDにする際にでる両端の黒み
View Article内部ソフトエラー vobulator\TitlePlanner.CVOBUPlanner.cpp,line 322
DVDイメージをビルドするときに、内部ソフトエラー vobulator\TitlePlanner.CVOBUPlanner.cpp,line 322 がでて失敗してしまいます。Windows7で、別のマシンでやっても同じエラーが出ます。...
View Article