150kwさま
お世話になってます。
いろいろと方法を考えていただき、ありがとうございます。
もしかしたら、Encoreにおけるトランジションの概念が、
普通の編集におけるトランジションと違うということなのでしょうか。
Aeのコンポジションに、本編の映像まで入れる作業になると、
動きのある本編映像だと、トランジション後の本編映像に
ちゃんとずれることなくつなげるのは、まず不可能でしょう。
ごまかすのであれば、ボタンにリンクしたチャプター部分の本編映像を
静止画で切り出して使うほうが、まだ見れるものになると思います。
ただ、Encoreからチャプター部分の静止画を切りだす方法はあるのでしょうか?
Encoreにおけるボタンのトランジションというのは、
メニュー画面から本編映像に、エフェクトをかけてつなぐものではなく、
メニュー画面と本編映像の間に、エフェクト映像をインサートするという考えなのですか?
トランジションがカットインにしかならないのであれば、
本編映像側へエフェクトが残るトランジションには絶対にならないですね。
でもトランジションという表記ならば、前者の考えが普通だと思うので、
トランジション映像自体に本編映像を使うことなく、
エフェクトをかけてメニューから本編につなぐ方法を探れないでしょうか?
システム的に無理なのであれば、あきらめます。